コペンのオイル交換(;´Д`)

0

    定休日、連休1日目。早朝よりアレコレ行動して夕方ガレージ着。

     

    コペンのオイル交換ですよ、できればオートバックスでやってもらいたい

    ところですが・・時間の都合がつかない。自分でやるなら問題なし!

     

    死ぬほど面倒くさい、が。

     

    これはコペン特有のアレよ、整備士も嫌がるオイルエレメント交換(;´Д`)

     

     

    とりあえず必要なモノを並べておく。

     

     

    フォールディングテーブルは便利じゃ♪

     

     

    既にメッシュガードは取り外し済み。グロメット3個外すだけなの。

     

     

    フロアジャッキが車高低すぎて入らぬ。低床フロアジャッキが必要ね。

    そこでバイク用のジャッキに木片を乗せてジャッキポイントに当てます、

    こうしないとフロントバンパーが割れるかも。

     

     

    上げなくても出来なくはないけど10センチでも上がると作業効率が上がります。

     

     

    事故が多いのでスタッドレスタイヤをサイドシルの下に挟む。

    これでジャッキが下がっても潰されない(*´ω`*)

     

     

    ドレンプラグは交換しときました、締付けはトルクレンチでしっかりと。

     

     

    見えるだろうか、奥まった所にあるオイルフィルターの場所が・・。

    既に取り外した後だけど手前に抜くことは出来ない、下に落とすのがデフォルト。

     

     

    今回はオイルフィルターアダプタを使用、確実にキャッチしてくれるので具合が

    良い。きつく食い込む可能性もあるので抜いたエンジンオイルを塗っておくと

    汚くなるけど外れやすいよ。

     

     

    こんな感じで緩めたり締め込んだり。エクステンションバーは30センチ必要。

     

     

    ここに新しいフィルターを差し込む、手前からは入らない。下から90度捻りこむ

    と良い。

     

     

    下からフィルターを差し込んで更に90度回して仮に置いたところ。

    狭い隙間に手を入れて、見えないのでカンで取り付ける。

     

     

    オイルを入れて暖気、その後デップステックでオイル量を確認。いい感じ。

    お疲れ様でした!

     

    ついでにエストレヤの整備・・が、どうもステーターコイルがダメっぽい。

    未だわかんないけどパーツが出ないカモ。何とかしたいところ、部品取り用

    エンジン買うとか・・ムフフ。

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    何かのパーティも春のお祝いにもゼブラのオードブルでお楽しみ下さい!

    \(^o^)/イベント打ち上げのホットミール・ビュッフェなどもお任せ下さい。

     

    少人数での貸し切りも可能ですので、両家顔合わせ等プライベートな会合にも

    ご利用頂けます。ご予算など相談くださいませ。1名様〜どうぞ。

     

    ビストロ・ゼブラではテイクアウト&デリバリーに力を入れております!

     

    数日前にご予約を頂ければより良い内容になるかと。

    でも、お急ぎの場合は当日でもOK!30分程度でご用意可能・・かも。

     

    お家での食事会、会社での歓送迎会と何でもお任せ!

    年末年始のオーダーも絶賛承り中ですのでお気軽にお電話・メールでご注文

    下さい!

     

    ★メールでお問い合わせの際に返信出来ない方、また送信自体が出来ていない

    場合が何件か御座います。メールの設定を確認頂くか、半日以内に当店からの

    承認返信が無い際には電話にてご確認ください★

     

    イメージとしましてはInstagramのページが詳しいです。Instagram

     

    メールオーダーはホームページから、お電話は079−282−4040迄!

    ニワニ・シマシマと覚えましょうニワニ・シマシマ!庭縞(/・ω・)



    コペンのポジションランプを交換!

    0

      皆さんこんばんは!ゼブラです。

      今日の、そのへん車デーラーズはダイハツ・コペン。

       

      自分で買って、自分で直す。とんだお気楽ブログです!

       

      最新型のコペンもカッコ良いですが、初代のカワイイ方のコペンも

      まだまだ人気があります。

      我が家のコペンも16年選手、初めてのポジション球切れです。

      あまり走りに影響は有りませんが切れたままだと車検は通りません、

      早速交換してしまいましょう!

       

      DSC_1003.JPG

       

      判りにくいですが、左が切れています。

       

      DSC_1004.JPG

       

      右と

       

      DSC_1005.JPG

       

      左、切れてますね。

       

      いつもならAmazonでポチるのですが、定休日を挟んでいるのでPrime翌日配達

      を使えません。

      そこで実店舗で買う事にしました。

      用事もあるしお得にポジション球を買えるアソコへ・・「アップガレージ」へ!

       

      DSC_0996.JPG

       

      T10 タイプのLED球、バルク品で1個200円弱。やっす(´ε` )

       

      DSC_0997.JPG

       

      昔の秋葉原を思わせるドチャクソっぷり。

       

      不良品が有るといけないのでレジで「テストして」って言うと横のソケットで

      調べてくれるよ。

       

      で、白と青を買って退散。

       

      帰る前に寄るところがあります、アップガレージの前に通る姫路バイパスに

      乗りまして加古川へ。

       

      DSC_0998.JPG

       

      寛治さんの食事とサプリメントを購入。 さぁ、帰ろう。

       

      では、作業に入りましょう!

       

      DSC_1006.JPG

       

      タイヤは右か左に切っておくとタイヤハウスにアクセスしやすいですよ。

       

      DSC_1008.JPG

       

      タイヤハウスカバーを剥がしますが、バンパー裏のスナップホックを1つ

      外と捲れます。

       

      LEDポジション球をLED球に付け替えます。

       

      DSC_1011.JPG

       

      本体に取り付け前に必ず点灯テストをすること、LEDには極性が有るので

      どちらでも取り付けはできますが光りません。

       

      DSC_1012.JPG

       

      交換完了!ハロゲンに比べるとLEDは白いですな、今回もお手軽にお安く

      仕上がって大満足です!

       

      では、また。



      コペンのバッテリーはノーマルの方が良いかも、みたいな話。

      0


        冬場は乗り物のバッテリーが即死しがちですね!ゼブラです。

        出動機会が少ないコペンですが、当然乗らないとバッテリーが上がります。
        それ自体は珍しくなく、以前乗っていたメルセデス・ベンツもたまにバッテリーは
        上がってました。

        でもチャージすればいとも簡単に復活しておりましたが…。
        コペンの場合頻繁に死にます。

        なんでやろ?

        暗電流とか電装品、オルタネーターの不良を疑いましたが問題なさそう。

        更に調べると、理屈的に証明できそうな仮説が浮かびました。
        とは言え諸先輩方の知識を拝借、インターネットって本当に集合知ですね。

        先ずはバッテリーが死にだした条件を探りますと、サイズはそのままで容量の
        大きいバッテリーを搭載し始めてからの気がします。

        容量が増えたのにバッテリーが上がり、且つ死にやすくなるのは何故か?


        毎日毎日テスターで数値とにらめっこ、どうやらヨミは当っているかも。
        ヨミも何も結果は分かってるんですけどね。

        どうやらコレがカギらしい。


        バッテリーターミナルにくっついてる物。
        分かりにくいですね。


        コレが充電制御システムみたいです。

        どうやらこのシステムが大容量バッテリーには不利みたい。

        通常のコペンのバッテリーをフルに活かす充電をコントロール出来るけど、
        大容量バッテリーの余剰分の充電は出来て無いと。

        バッテリーはフル充電が1番寿命が長持ちする性格上、大容量バッテリーの
        充電は少しずつ足りず不健康な状態で使い続ける状態となり気づいた頃には
        手遅れになってると。

        多分そんな理由でなはいでしょうか?

        対策としては日々トリクル充電をして満充電にしておけば良い訳です。

        幸い先日補強した充電器が有るので対応は可能です。
        これで暫く様子を見てみましょう。

         



        やっぱり厳しくなってるみたい。

        0

          晴天の水曜日、今日はコペンの車検に行きますよ。勿論、予約はしてあります♪

          現着後、書類作成。軽自動車は楽です。
          印鑑が見当たらないので署名にて捺印の代わりに。 
          納税証明書を忘れたので事後提出ってことでラインに通します。

          ラパンの車検でも感じましたが車検の際のチェックポイントが年々
          厳しくなっていると思うの。

          気になる排気ガスですが以前一度落ちてディーラーに相談した
          所、ブリッピング不足との事。


          やや意識しながらブリッピングしつつ待ちます。

          窓の開閉、エンジン番号、灯火類の確認。
          やはりエンジンを一度切ってからの警告灯等の有無を念入りにチェック。

          今回は珍しくエアクリーナーの確認も有りました。
          ターボブーストの音がノーマルではないので目をつけられた模様。

          全工程終了後も個別で確認、車検にかかる程のものでなは無いと思われた
          様で「まぁ、良いでしょう」と、合格。

          本当に厳しくなりましたな。

          軽自動車登録が増えているのか今まで2本ライン体制だったのが敷地向かいに
          3号ラインが出来ていました。

          折角ならそちらにすれば良かった。


          とっても綺麗な3号ライン。

          ユーザー車検もガッチリ整備しないと通らなくなりそうですよん(*´ω`*)



          バツ&テリー

          0

            たまにはコペンのお話でも。

            この冬、極寒期にバッテリーがお亡くなりになりました。
            Panasonicのカオスを入れていたのですが、13ヶ月で死亡。
            まぁ、あんまり乗らなきのでしょうが無い気もしますがチト早いの
            では〜、と。

            アレコレ調べても理由はチャージ不足以外には無さそうです。
            動かぬ車はただの巨大な鉄の塊、アルミも有るけどね。

            そんな訳で新しいバッテリーを購入してみました。


            ジャーマン魂の塊、「BOSCH」ボッシュのバッテリーです。


            サヨウナラ、Panasonic!


            コンニチワ、BOSCH!

            勿論、エンジンは一発で目覚めました。



            さて、何年持ちますか。

            因みにですが、我輩のスズキ・ラパンのバッテリーは今日確認すると
            2012年と書いてありました、実に6年使えてるのです。
            この辺りは消費電力と発電機とかの兼ね合いだとは思いますが、
            エラく長持ちですね。

            メーカーを見ると「Pitwork」と書いてあったので日産の
            バッテリーでしょうか、何処のOEMかは分かりませんが良いモノですな。


            コペンのオイル交換

            0

              久々の快晴ですね!
              ゼブラです。

              今日は定休日なのでコペンのオイル交換を致しましょう。
              ほとんどの方はディーラーなりガソリンスタンドやオートバックス
              等で交換されていると思いますが、我が家は家で交換します。

              特に意味はないのですが、慣れれば30分程度で終わるので休みの
              前夜にでもサッと済ませれば時間の節約になるかなぁ〜っとね。


              必要な物を全部用意します。


              ドレンパッキンも忘れずに。
              今回はエレメント交換は致しません。
               

              ハンドルを右に思いっきり切っておくと手を入れる隙間ができます。 
              横になって手を伸ばせばドレンボルトにアクセス可能。


              オイル投入口の下にはオルタネーターだったかダイナモ関係があるので
              溢すと壊れる可能性があります。
              タオル等で下に落ちないようにしましょうね!


              ドレンボルトと組付けトルクは25Nm、慣れない人はトルクレンチを
              使いましょう、僕も使うよ。


              後は暖気してディップスティック・チェックしておしまい。
              オイルのみ交換なら2.5Lあれば可能ですよ。


              バルス!

              0

                ども、最近の我が家でのビッグニュースはプジョーのオペル
                買収です。

                まいど、ゼブラです。

                今日はもう絶好調に暇でした、心の支えは週末のケータリング予約
                が入った事ですわ。

                そんな仕事してない感を払拭すべく、コペンのルームランプを
                LEDに交換してみました。





                ノーマル球はボワーっとしてます。



                サイドの爪を押してカバーを外す。



                古い球を取り外してLEDに付け替えます。



                バネで伸び縮みするのでサイズは気にしなくて良いです。



                電源部分と発光部分



                端子を繋ぎます、表裏に注意!



                流石はLED、直接見るとムスカの様に「目が〜」みたいに
                なっちゃうので注意!

                かなり明るくなりましたよ(-д☆)キラッ




                コペン整備3

                0

                  涼しいですね〜、車の整備が捗ります。

                  今回はパワーステアリングのオイルを換えましょう。
                  一応メーカーでは交換の必要はないとされていますが、少し
                  パワステオイルが減ってますので補充の意味でも手当致します。


                  パワステオイルです。


                  ご覧の通りパワステオイルがコールドでローの位置より下です。


                  今回は希釈方でいきます。

                  新しいオイルを入れてポンピング、抜いて入れてポンピング。
                  これを3回繰り返します。


                  最後にコールドでMAXの位置までオイルを入れて完成です。


                  コペン整備2

                  0


                    では、引き続き修理を続けましょう!
                    ダイハツに注文したバルブ・エア・バイパスが到着しました。

                    念の為にパーツ形状を確認します。
                    この部品を頼んだときにダイハツの方が「ここよく折れるん
                    ですよね〜、材質が劣化してねウチでもたまに折れるよ」
                    だそうです。

                    さて、新品は…。

                    おや、ちょっとだけ形状が違いますね。


                    分かりにくいですが、へし折れたパイプ部分が肉厚になってます。


                    ただのパイプだったのが段付きのパイプに改良してあるね。
                    これは丈夫そうです、強度が足りないので構造変更されたのかな?

                    現場からの声があったのでしょう。


                    取り付け完了です。




                    整備マニュアルを見ながら何度も確認します。
                    パイプの場所、取り付け部分を念入りに。


                    ボルトの締め付けはトルクレンチでしっかりと管理。
                    大体、8.5〜9.5N.m(ニュートンメートル)ですな。

                    では、完成です。

                     

                    エンジン始動!アイドリングOK!
                    家の周りをグルグル周ってから再度エンジンルームを確認。
                    オイル漏れは治ったようです。

                    ひと月くらいはマメにチェックした方が良いでしょう。
                    次はパワステオイルを交換しないとね!

                    作業時間は4時間程です。



                    コペン整備1

                    0


                      ども、すっかり秋っぽくなっちゃいましたね。ゼブラです。

                      秋の夜長は車の整備でも。
                      そんなわけで、エンジンからオイルが漏れてきたらしいので
                      修理致しましょう。

                      作業としてはエンジン・シリンダーヘッドカバーを外して
                      ガスケットと言うかゴムシールを交換します。

                      早速作業に取り掛かりましょう。
                      先ずはエンジンの上に乗っかっているインタークーラー関係の
                      パイプ等を取り外します。


                      エンジンカバーは既に外してあります。


                      ブローバイガスとか循環させるホースやらパイプを抜きます。


                      早速バルブ・エア・バイパスのパイプをへし折りました。
                      最悪で〜す、心も折れかけます。

                      まぁ、気を取り直し進めます。


                      ドンドンいきましょう!コチラはイグニッションコイル。
                      ボルトで固定されているので外してズッポ抜きます。

                      念の為、ナンバリングしておくと吉。


                      イグニッションコイルを外したら点火プラグのある
                      プラグホールにゴミが入らぬ様にウエスを詰めときます。
                      今回はプラグを外す必要は有りません。


                      では、シリンダーヘッドカバーを外します、9本程ボルトが
                      有るので注意して下さい。

                      マイナスドライバーでシリンダーヘッドを少しだけコジると
                      カバーが外れます。


                      外したボルト類はピクニックシートに種類分けして管理。
                      どこのか分かるようにマスキングテープに書いておくと便利。


                      初めまして、御開帳。
                      カムが見えますね、特にカムカジりは無いようです。

                      こんな時でないと確認できません。


                      新しいパッキンですな、古いのはカチカチで新しいのは
                      ポニョポニョしてます。


                      パッキンをハメて蓋閉めて、トルクレンチで締めれば完成。


                      ああ、セミサーキュラープラグって言う半月状の部品が有るので
                      忘れずに洗浄して液体ガスケットを塗布してシリンダーヘッドに
                      はめ込んでおきます。


                      さて、パーツの発注をしましょうかね。

                      続く。



                      calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      KAELA
                            
                      facebook
                                Bistrot ZEBRA
                              
                                 Facebookページも宣伝
                      selected entries
                      categories
                      archives
                      recent comment
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      LIFE
                      LIFE (JUGEMレビュー »)
                      小沢健二,小沢健二,服部隆之
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      recommend
                      links
                      profile
                      search this site.
                      others
                      mobile
                      qrcode
                      powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM
                      JUGEMのブログカスタマイズ講座