皆さんこんにちは!その辺カーディーラーズです!
ゼブラが買って、ゼブラが直す。いかがわしいブログですよ。
今回は21Sラパンのオイル交換を致しましょう、いつもは1年に
2回と決めていましたが今年は何だか忙しくて前の交換から
早くも1年経ってしまいました。
では早速初めましょう!自分で交換するメリットはほぼ有りませんが、
ゼブラはディーラーに予約するのが難しいスケジュールの定まらない男。
そもそもディーラーが水曜日お休みなのも自分でやる理由です、しゃぁない
のです。
そうそう、ハンドルを右に切っておきましょう。ドレンボルトが簡単に外せます。
少々アームが邪魔ですが、何とかなります。
オイルが抜けたらドレンボルトを戻して新しいオイルを投入!
オイル入れ口から見えているのは「タイミングチェーン」コンニチハ。
入れるのは高粘度の20w50、これは我がラパン号が150000キロオーバー
だからで普通の車に入れたら燃費がメチャクチャ悪くなるのでご注意。
規定量のオイルが入ればエンジンをかけて暖機、オイルレベルゲージで
オイル量のチェックします。
エンジン音が静かになりました、多分気のせい。
レベルゲージの点と点の真ん中あたりがベスト、今回は少し多めですが・・
まぁこんなもんでしょう。
ついでにオイルパン周りをチェックしたところ、オイルパンの縁とオイル
クーラー辺りにオイルの滲みが確認できたので次回のオイル交換時に
Oリングとパッキンを取り替えましょう。
フロアジャッキ欲しいなぁ~(´ε` )
- 2019.11.07 Thursday
- 車
- 01:29
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by ゼブ